
- ホーム
- 演奏会のご案内 | 主催演奏会のご案内
主催演奏会のご案内
千葉交響楽団主催の演奏会についてご案内します。
主催演奏会をお得にお聴きいただける定期会員の制度もございますので、ぜひご利用下さい。
また、千葉交響楽団主催の公演のチケットはこのホームページからお申し込みいただく事もできます。その他チケット購入の方法や、お問い合わせ方法などについては、それぞれの演奏会の詳細をご覧下さい。
2023年度主催演奏会予定
第113回定期演奏会「あふれる才気を楽しむ」 | ||
---|---|---|
2023年 5月27日 (土) 14:00開演 市川市文化会館 |
♪出演者♪ 指 揮:山下 一史(千葉交響楽団音楽監督) ナチュラルホルン:
大森 啓史
(千葉交響楽団ホルン奏者) ♪曲目♪ J.C.バッハ:
シンフォニア変ロ長調作品18-2
(歌劇「ルーチョ・シルラ」序曲) モーツァルト:ホルン協奏曲第3番
変ホ長調
K.447 |
第113回定期
終了しました |
特別演奏会ファミリーコンサートin船橋 青島広志といつかどこかで耳にした名曲を |
||
---|---|---|
2023年 8月19日 (土) 14:00開演 船橋市民文化ホール |
♪出演者♪ 指揮とお話:青島 広志 テノール:小野 つとむ 管弦楽:千葉交響楽団 ♪曲目♪ ロッシーニ:歌劇「ウィリアムテル」より “スイス軍の行進” ビゼー:「カルメン」組曲より “アルカラの竜騎兵” ドビュッシー:「小組曲」より“バレエ” プライヤ:口笛吹と犬 チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より “情景” アルヴェーン:スエーデン狂詩曲第1番 「夏至の徹夜祭」より グリーグ:トロルドハウゲンの婚礼の日 ~ 休憩 ~ ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲 みんなの歌のコーナー(青島広志編曲) 中田羽後作詞 チェコ民謡:おお牧場はみどり 東大音感合唱団作詞 ポーランド民謡:森へ行きましょう 水野汀子訳詞 ギ・ベアール作曲:河は呼んでる 小林幹治作詞 ポリネシア民謡:サモア島のうた 中川李枝子作詞 久石譲作曲:さんぽ ケテルビー:ペルシャの市場にて チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」 より“花のワルツ” |
ファミリーコンサート in船橋 終了しました |
第114回定期演奏会 | ||
---|---|---|
2023年 10月28日 (土) 14:00開演 千葉市民会館 |
♪出演者♪ 指 揮:山下 一史(千葉交響楽団音楽監督) 打楽器:斎藤 綾乃(千葉交響楽団打楽器奏者) 管弦楽:千葉交響楽団 ♪曲目♪ ラヴェル:組曲「クープランの墓」 ジョリヴェ:打楽器と管弦楽のための協奏曲 べートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調作品60 |
第114回定期 |
チケット申し込み 各種会員:5月29日(月)10:00~ 一般発売:6月28日(水)10:00~ |
千葉県誕生150周年 市原市市制施行60周年記念 千葉交響楽団特別演奏会「明日への響き」 |
||
---|---|---|
2023年 12月23日 (土) 14:30開演 市原市市民会館 |
♪出演者♪ 指 揮:山下 一史(千葉交響楽団音楽監督) ピアノ:小井土文哉 吹奏楽:
市原市立中学校吹奏楽部有志による
特別編成 ♪曲目♪ ベルリオーズ:
序曲「ローマの謝肉祭」作品9
ラフマニノフ:
ピアノ協奏曲第2番ハ短調
作品18 ヤン・ヴァン=デル=ロースト:アルセナール J.モス編曲:ディズニー・スペクターキュラ J.シュトラウスII:祭典行進曲作品452 エルガー:行進曲「威風堂々」作品39 第1番 |
千葉県誕生150周年 市原市市制施行 60周年記念 千葉交響楽団特別演奏会「明日への響き」 |
チケット申し込み 全席指定 大人(大学生以上):3000円 子ども(高校生以下):1000円 各種会員:8月21日(月)10:00~ ※各種会員の方は事務局に直接ご連絡ください 043-222-4231 一般発売:9月20日(水)10:00~ |
ニューイヤーコンサート2024 | ||
---|---|---|
2024年 1月13日 (土) 14:00開演 市川市文化会館 |
♪出演者♪ 指揮:山下一史(千葉交響楽団音楽監督) ソプラノ:中畑 有美子 管弦楽:千葉交響楽団 ♪曲目♪ J.シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」序曲 J.シュトラウスII:ポルカ・マズルカ「女性賛美」作品315 ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ「おしゃべりなかわいい口」作品245 J.シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」より“侯爵様、 あなたのようなお方は” ☆ ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ「芸術家の挨拶」作品274 J.シュトラウスII:ワルツ「春の声」 ☆ ~休憩~ J.シュトラウスII:喜歌劇「ジプシー男爵」より入場行進曲 ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ「気まぐれ」 グノー:歌劇「ロメオとジュリエット」より”私は夢に生きたい” ☆ J.シュトラウスII:ポルカシュネル「恋と踊りに夢中」作品393 アルディーティ:口づけ☆ ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ「憂いもなく」 J.シュトラウスII:ワルツ「美しく青きドナウ」 |
千葉交響楽団 特別演奏会 ニューイヤーコンサート 2024 新春を彩る華やかな調べ |
チケット申し込み 各種会員:9月4日(月)10:00~ 一般発売:10月4日(水)10:00~ |
第115回定期演奏会「天賦の調べとの対話」 | ||
---|---|---|
2024年 2月17日 (土) 14:00開演 君津市民文化ホール |
♪出演者♪ 指 揮:山下 一史(千葉交響楽団音楽監督) ヴァイオリン ゲストコンサートマスター:堀 正文 管弦楽:千葉交響楽団 ♪曲目♪ モーツァルト: 歌劇「後宮からの逃走」K.384 序曲 ヴァイオリン協奏曲第5番K.219「トルコ風」 交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」 |
第115回定期演奏会 「天賦の調べとの対話」 |
チケット申し込み 各種会員:10月30日(月)10:00~ 一般発売:11月29日(水)10:00~ |
その他の演奏会や非公開演奏会のスケジュールはこちらをご覧下さい。